
筋肉質でガタイが良い体格をしているので、身長が低いのもあって、特に夏のファッションがすべてイカつく、体育会系に見えてしまうのが悩みです。もっとおしゃれに見えるようにするのはどうすれば良いでしょうか?

私も6年以上筋トレを続けていて、フィジークの大会にも出場していることもあって、お気持ちすごくよく分かります。大きいサイズも小さいサイズもどこか必ず合わないんですよね。
では、今回は、筋肉質な方向けの夏のファッションのポイントについてアドバイスさせていただきますね!
筋肉質・ガタイの良さを見られたい?隠したい?

まず、質問者さまが、ガタイの良さや筋肉質な体型を人にアピールしたいか、隠したいのか、どちらかによってファッションのポイントが変わってきます。どちらになりますか?

全くアピールするつもりはないのですが、アピールしているように見えるみたいなので、できれば隠したいです。

それであれば、次の3つのポイントを意識しましょう。
- 収縮色
- シャツやジャケット、セーターなどのキレイめアイテム
- 清潔感

具体的にどういう事なのか、詳しく説明していきますね。
ポイント1:収縮色の活用

まず、ガタイの良さや筋肉質な体型を隠す場合に大切なファッションのポイントとしては色味があります。具体的に言えば、収縮色を使うことです。

黒とか暗めの色を使うということですよね?

そうです。収縮色は主に、黒や紺、青、緑、濃い茶色など寒色系で暗めの色味のことを言います。ものを実際よりも小さく見せる効果のある色のことですね。
これを服に活用することで、ガタイの良さや筋肉質な体型を目立たせないようにすることができます。

例えば黒いTシャツとかを着れば良いということでしょうか?

そうです。トップスを黒や紺、青、緑、濃い茶色など収縮色の色味のものにするというのが、第一のポイントです。逆に白色などは体が大きく見えますが、がっしりしている小型男性はかえって太って見える場合があるので、避けた方が良いと言えます。

なるほどですね。実際に白系のTシャツを着ることが多いので、今度からそういった収縮色を意識して服選びをしてみたいと思います。
ポイント2:シャツやジャケット、セーターなどキレイめアイテムを活用

次のアイテムについてです。色味だけではなく、使うアイテムの種類も重要です。特にガタイが良く、筋肉質だとTシャツやポロシャツなど伸縮性が良く、動きやすいアイテムを夏にきていることが多いと思います。

はい。いつも夏は、Tシャツやポロシャツなどを着たりしています。楽ですし、サイズが合わないものもあるので。

しかし、元々ガタイが良い人というのは、体格だけでスポーツ系の印象を与えている可能性が高いので、スポーツ系を連想させるようなTシャツやポロシャツといったアイテムは、かえってその印象を強調してしまいます。
ガタイが良く、筋肉質な体型を強調しない、おしゃれに見られたいのであれば、スポーツっぽい印象をプラスするアイテムを避けるのがおしゃれに近づく簡単なポイントです。

具体的にはどういうアイテムを選ぶのが良いのでしょうか?

シャツやサマージャケットなどドレス・キレイめなアイテムを取り入れていきましょう。

なるほど。確かに普段そういうアイテムは選んだことなかったです。夏に着るイメージがなかったのと、楽をどうしても優先してしまっていたので。

まず、おすすめしたいのが薄い爽やかな色(白やサックスブルーなど)の半袖シャツにパンツスタイルです。シャツを使うことで、だいぶ体育会系の印象は薄れると思います。
また、夏らしく収縮色の薄いスカイブルーのサマーセーターに黒パンツなどでも良いでしょう。
とにもかくにもスポーツ系、カジュアル系のファッションを避け、ドレス・キレイめアイテムを積極的にファッションに取り入れることがガタイが良く、筋肉質な体型隠しにも繋がりますし、おしゃれに見せるために重要なポイントです。
例えば、一番簡単なのはシャツ+キレイめパンツ(くるぶし見せ)+ローファーなどです。これができればとてもおしゃれに見せることができます。

ありがとうございます。まずはジャケットとパンツをはじめキレイめなアイテムを意識的に買ってみようと思います。
ポイント3:清潔感

最後のポイントとしてアドバイスしたいのが、「清潔感」です。

清潔感ですか?

はい。ガタイが良く、体型が良い人はスポーツのイメージを元々持たれやすいため、「暑い」「汗」などのイメージが必ず生じます。そのため、普通の人よりもファッションに清潔感を意識することが重要です。

どうすればファッションに清潔感が出るのでしょうか?

清潔感を出すファッションのポイントとして抑えておきたいのが、サイズ感です。
大きすぎず、小さすぎずジャストサイズを心がけることこそが「清潔感」を出すポイントです。動きやすいゆったりしたもの、または体のラインを強調する服を着たい気持ちがあるかもしれませんが、ダボダボしていたり、逆にピチピチだったりすると全体的に野暮ったい印象、むさ苦しい印象になってしまいますので、しっかりと試着をして、自分のサイズ感にあった服を着るということを意識してみてください。
低身長の男性でガタイが良いとXSサイズはピチピチできつく、Sサイズはちょうど良いが丈感が長いなど、自分の体型に合う服を探すのには僕も苦労しましたが、しっかりと自分のサイズ感にあった服を着ることは常に意識しているポイントです。
ガタイが良く、筋肉質な低身長男性は、「収縮色」「キレイめアイテム」「清潔感」を意識して、おしゃれにキメよう!

色々と目からウロコのアドバイスでしたが、どれも意外とすぐできるような事なので、早速明日から意識してやってみようと思います。ありがとうございました。

低身長だけでも服選びが大変なのに、筋肉質だったり、ガタイが良いとさらに服選びに苦労しますよね(笑)私も大変でしたが、ポイントをしっかり抑えておけば、限られた服の中でもしっかりとおしゃれにキメることはできます。ぜひ、今回のアドバイスをご自身のおしゃれに活かしてみてくださいね!
